ダウンショットリグは難しい&めんどくさいと思っていないだろうか?
確かに使うアイテムが多いし、リーダーの長さも決めにくい…。
今回の記事では…
・強い結び方(切れない結び方)
・ヘビダンの簡単な作り方
・水平姿勢の重要性+保てる方法
以上のことについて分かりやすく書いてみた。
ぜひ参考にして、釣り場で活かしてほしい。
強い&切れない結び方
簡単&強い&切れない結び方は『パロマーノット』だ。
他にも探せば色々と強い!切れない!と言われている結び方(ノット)はあるが、めんどくさいを排除したいのでなるべくシンプルな方法を紹介していく↓
パロマーノットの結び方
今のところ一番分かりやすく、理論的にも分かりやすいのが『ヒロイズム』さんのこちらの動画だ↓
”ひねり”を加えないなど、目からウロコな情報が満載であるので、ぜひ参考にしてみてほしい。
ヘビダンの簡単な作り方
現時点で究極に簡単な方法は『ノガレス クイックチェンジャーシステム』を活用する事。
知らない人もいると思うので順番に説明していく。
『クイックチェンジャーシステム』で作る
ノガレスのクイックチェンジャーシステムは
『リングオフセット』
『スルーダウンショットリーダー』
『TGグレネードシンカー』
この3種類のアイテムがあれば作れる。
結ぶのはラインとフックだけ、他のパーツは引っ掛ける構造なので切ったり結んだりしないで済む。
そんな人のために次の項ではよりシンプルな方法での作り方を紹介していこう。
『ドロップショットリグセット』を使う
ハヤブサ社から発売されている『ドロップショットリグセット』
これはスイベルからリーダー部分まで最初から作られた状態で販売されている商品だ。
メリットは1カ所結べばすぐにダウンショットリグを使える=リグる時間を短縮してキャスト回数を増やせる
デメリットはリーダーの太さ、フックの種類を変えられない
という事。
フックはマス針を使用しているので根がかりの多いような場所では厳しい。しかし、それ以上に時間短縮の恩恵は絶大。
曇りや雨の日で前が見づらい時、朝の暗い時間帯から準備する時など重宝する。
価格は2セット入りで¥300ちょっと。
これが高いか安いかはあなた次第。
ダウンショットリグを仕込んでおく
仕込んでおくという意味は
自宅で作っておく。という事だ。
『ドロップショットリグセット』のように自分の好きなラインやフックを使用して同じように作り置きしておけば簡単に現場で準備する事が出来る。
この作り置きに関しては色々と試行錯誤してみたので↓の記事を参考にしてほしい。
『ヘビダンフック』を使う
カツイチ社から発売されている『DECOYヘビダンフック』が便利だ。
これはスイベルにフックがセットされている状態で販売されている。
リーダー部分は”自動ハリス止め”になっているのでリーダーを別のラインで簡単にセットできる優れものだ。
ラインのアイ(結ぶ部分)はハンダ付けされているので怪魚でもないかぎり破壊されることはないだろうから強度面も安心だ。
実際に使用して釣り上げたが特に問題は無かった。
デメリットは、うっかり結んだ後にリーダー用のラインが無い!という事になりがち。使う分だけ先にリーダー用ラインを確保することを忘れずに。
『ヘビダンフック』を自作する
『ヘビダンフック』は簡単に自作する事も可能だ。
使うスイベルは↓
・ダイワ/DスイベルSSオープンアイ
・デコイ/カシメスイベル
・カハラ/クイックチェンジスイベル
このようなアイテムを使えばヘビダンフックと同じような構造のフックを自作する事が出来るぞ。
今のところ、片側が自動ハリス止めになっているフックは無いのが惜しい…。
ダウンショットリグは水平姿勢が重要!
ダウンショットリグは水平姿勢が重要
=止めた時、フォール中の姿勢が重要
止めている時に垂直になってしまっている姿勢は魚からの反応が悪い。
理由は自然界に垂直で静止するエサは存在しないから!
なので、魅力的な水平姿勢を保てるようにセッティングする事が必要になる
水平姿勢を保つ結び方
ダウンショットリグの作り方で、強制的に水平姿勢を保つ作り方がある↓
こちらはフックのアイ(穴部分)を上下から締め上げる結び方。
これなら強制的にフックを固定できるのでオススメ。
結び方も簡単に覚えられるので繰り返し見て実践してみよう!
水平姿勢を保てるワーム
水平姿勢を保てるワーム=塩なしor塩半分以下(配合率が少ない)
ワームには塩が配合されて重たくなっている物が多い。ゲーリーヤマモト系のワームがそれだ。
ワームの中には上半分が塩無し、下半分が塩ありというハーフソルトになっている物もある。順番にオススメ出来る物を紹介していこう↓
オススメ塩なしワーム
・ブルフラット(ノンソルト)/デプス
・ZAKO/ゲーリーヤマモト
・ドライブスティック/OSP
ブルフラットは3、3.8、4.8がヘビダンには最適で、最近発売されたノンソルトモデルがある。ノンソルト使用はヘビダンでも凄く良い動きをしてくれるので、難しい動かし方をしなくても良いのがオススメの理由。
ZAKOは海外版ゲーリーのパッケージ販売がされているモデルで、有名なのはチャターのトレーラーでの使用だがヘビダンでも良い仕事をしてくれている。
ドライブスティックもノンソルトモデルが発売され、浮き姿勢も良い感じだ。元々は極小ジグヘッドリグでの使用がオススメされていたが、ヘビダンで使用すればキレイな水平姿勢が出せる。
オススメ塩が少ないワーム
・サカマタシャッド/デプス
・ゲーリーハーフソルト系
・ライズハンズクロー/アルフハイト
サカマタシャッドは塩の含有量が5&6インチは10%、4インチは5%だ。ウリであるダートアクションはダウンショットでは厳しいが、フォール姿勢や緩急つけた動きはかなり魅力的である。
ゲーリーヤマモトには”ハーフソルト”仕様がラインナップされている。ノンソルト側はハリ持ちが良いので千切れにくく耐久性は高いのでオススメ。フォールスピードも遅く出来るので冬場やスレている時に特にオススメしたい。
ライズハンズクローは千葉県房総ダムあたりから人気が出始め、今では大会でも上位陣の仕様数が増えている注目株。名前の通り”手を挙げる”動きが特徴的で、ニオイに関しては獣医師が監修した『ギミ粉』を使用しているのもポイント高い理由だ。
フォールの動きが魅力的なワーム
ダウンショットリグにおいてリーダー部分を長くし、フォール(沈む時)姿勢が重要だと思っている。
そのフォール姿勢が抜群に良いと感じているワームを紹介しておこう↓
・ドロップショットミノー/ニシネルアーワークス
・ドライブクローラー/OSP
ドロップショットミノーはヘビダンで使用するには若干小さい…。しかし、8ポンド以下のラインなら問題なく魅力的なフォールアクションが出せる。何とも言えないハリと弾力は着底時の倒れこむアクションも素晴らしい。
ドライブクローラーは”自発的なアクション”を出せるワームとして発売され、現在でも素晴らしい釣果を叩き出している。4.5インチ~6.5インチのサイズがヘビダンにはオススメだ。OSPのドライブシュリンプも魅力的なのだが、DSリグでの使用してフォール姿勢の良さならドライブクローラーの方が特に良い。
まとめ
いかがだっただろうか?
今回はヘビダンの簡単で強い結び方とオススメのワームを紹介してみた。
個人的にはダウンショットリグを仕込んで使う事が多い。実際に現場でダウンショットリグを作るとストレスになる事の方が多いのはたしかだ。
初心者なら特に前もって作り置きをしておく事をオススメしたい。
ワームに関しては動画も参考にぜひお気に入りの1本を見つけてもらえればと思う。